北奥法律事務所

岩手・盛岡の弁護士 北奥法律事務所 債務整理、離婚、相続、交通事故、企業法務、各種法律相談など。

〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-17-7 北星ビル3F

TEL.019-621-1771

司法試験(憲法)の問題漏洩事件の雑感と余談

司法試験(憲法)の問題漏洩事件の雑感と余談


先日、司法試験の試験委員を長年つとめる法科大学院の教授の方が、あろうことか自身が中心となって考案した試験問題や模範解答を教え子の女子学生に伝え、さらに答案作成の指導までしていたという報道がありました。

このような「試験委員(特に、大学教授)による漏洩リスク」は、私が合格した時代を含め現在の司法試験制度には不可避と言わざるを得ない問題ですが、それだけに、絶対のタブーを犯したものとして民事上はもちろん、刑事上も厳しい対応が予測されます。

このニュースを巡っては、現在の法科大学院制度(特に、旧試験時代には受験界では聞いたこともないような大学を多数巻き込んだ粗製濫造の状態やそうした実情に起因する司法予算の「浪費」など)に批判的な考えを持つ同業の方々からは、現在、ロースクールが直面している生き残り競争が、こうした不祥事の背景にあるのではとの指摘もなされています。

報道では、教授の女子学生への一方的な恋愛感情(片思い?)が原因で、他の学生には漏洩等はしていないということですので、「法科大学院の生き残り」まで射程に入る話ではないかもしれませんが、少なくとも、制度の問題として、「試験の問題作成者等に法科大学院の教授が加入する」というスタイルは、そうした態様の事件も招くリスクを内在していることは確かだと思います。

ところで、私がこのニュースを見たときに最初に受けた印象(というか驚き)は、現在の憲法の司法試験委員の方に、個人的に存じている(お世話になった)方が二人、入っておられるという点でした。

一人は現職の司法研修所の教官の方(裁判官)で、司法研修所の同期の方であり、もう一人の方は、私が東京時代に就職した事務所に在籍されていた弁護士の方で、私の就職時に入れ替わりで独立された先生です(後者の先生も、現在は分かりませんが、数年前に研修所の教官をなさっていたはずです)。

今更申すのも何ですが、お二人とも、(前者の方は卒業以来、後者の先生も10年近くお会いしていませんが)法律家としての実力も人格的なことについても、本当に素晴らしい方々で、当時から、将来はぜひ研修所の教官になっていただきたいと思っていましたので(私に限らず、共通の知り合いの方々は、皆そのように思っているはずです)、そうした方々が教官や試験委員として重責を担っておられることに、とても嬉しく感じる面があります。

私自身は、しがない田舎の町弁として小さく生きていくのみですが、それでも、若い頃にお世話になった素晴らしい方々が、その実力や識見に相応しい道のりを進んでいかれる姿を拝見していると、自分なりにできることがないかと考える意欲というか、励みになるような気はします。

他方、問題の教授の方は、私が受験生だった時代(平成9年頃)には著名ではなく、今回の報道で初めてお名前を知りました。恐らく、受験生向けのものを含め、講義を受けたこともないと思いますし、論文等を拝見した記憶もありません。

事件そのものについて、部外者の立場でどうこう申すのは差し控えたいと思いますが、少なくとも、司法試験の制度のあり方(実務のディテールを含め)を巡る議論にこの件が結びついてくることは確かだと思います。

もちろん、設問作成にあたり、各科目の学会等を代表する教授の方々に近時の重要論点に関するご意見を伺うのは必要不可欠だと思いますが、設問は実務家委員のみで作成し、教授の方(類型的に受験生と接する機会のある者)には委員であっても採点開始まで開示しないという選択肢も、今後は議論されるのではないかと思われます。

« »