
雑談・戯言など
放言議員たちと鈍(なま)る国民のうた
この数年間も年に数回ないしそれ以上の頻度で、国会議員の「放言」のニュースを目にしており、先ほども、その種の記事を見て残念に思ったところです。 昔は「政...
この数年間も年に数回ないしそれ以上の頻度で、国会議員の「放言」のニュースを目にしており、先ほども、その種の記事を見て残念に思ったところです。 昔は「政...
この連休期間中も、相変わらず普段どおり溜まった起案(書面作成)に追われる日々です。 ただ、深夜に大物起案が一服した後などは、次の山々をチラ見しながら何...
中国の成都に建築された「全戸に庭園と池を設置した、富裕層向けの高級マンション」で、蚊大発生して購入者が入居できず廃墟のような有様になっている、というニ...
虚報新報北奥支部特派員?(現地採用)の小保内です。 前回投稿した山下外相待望論はサクッと外れましたが「菅政権の誕生の姿は鈴木善幸内閣によく似ている」と...
大至急の起案が一段落し、久々の政治談義です。 秋田県人初の首相となる菅総裁の誕生については、北東北という括りで見れば、鈴木善幸首相(1980年)から4...