北奥法律事務所

岩手・盛岡の弁護士 北奥法律事務所 債務整理、離婚、相続、交通事故、企業法務、各種法律相談など。

〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-17-7 北星ビル3F

TEL.019-621-1771

08月

私と岩手県庁の20年、そしてその先にある事件

19年前、私は、岩手・青森両県庁などのご協力のもと、全国の廃棄物問題の凄腕弁護士さん達を連れて、岩手青森県境不法投棄事件の現場に行きました。第二の豊島事件になるかもしれないと思われたこの事件は、増田知事の全面撤去の決断を機に、弁護士の出番を必要とすることなく決着しました。

14年前、岩手・青森の海の境界紛争と呼ぶべき「なべ漁場事件」が勃発し、私は、岩手県庁(水産振興課)の全面支援のもと多数の岩手県漁業者の代理人として、青森県庁と闘いました。数十年前から続いていた漁業紛争にケリを付けるため始まった事件は、苦心惨憺の末、実質勝訴と言える和解で終了しました。

7年前、長年の岩手のサケ産業システムに不満を持つ一部の岩手県漁業者による「サケ刺網訴訟」が勃発し、私は岩手県庁(水産振興課)の代理人として原告漁業者らと闘いました。この件も苦心惨憺の末、3年後に全面勝訴で終了しました。

ただ、岩手のサケ産業の現状に照らせば、ある意味、勝者なき闘いだったのかもしれません。彼らが数十年続けた闘争を終わらせるために起こしたのではと感じた訴訟は、裁判で語られたことの意義が世間に伝わることもなく、些か不毛さを残すものでした。

あくまで単発的なご依頼であり「地元の大物センセイ」でもありませんので、県庁の顧問などにご縁はありませんでした。

そして今、数十年前に行われた廃棄物の大量埋設事件で、被害者代理人として、岩手県庁(医療局)を訴える側の代理人として訴訟を提起しました。

自治体と関わる地元弁護士は数多あれど、こうした形で地元県庁と様々な関わりを持った弁護士は、珍しい部類に入るかもしれません。

提訴自体は、当日は地元TVで全局一斉に取り上げられたほか、国内向けWeb記事でも表示されていました。
軽米町が県を提訴 病院跡の廃棄物めぐり 総額1億9000万円の損害賠償請求<岩手県>|FNNプライムオンライン

反面、翌日の岩手日報では紙面の片隅に小さな記事が載っているだけでした。新聞には、訴訟の概要や事件の問題点などについて、提供資料などをもとにTVでは対応できない腰を据えた詳細な記事を書いていただければと願っていたのですが、その点は残念です。

ともあれ、この事件は数十年前に埋設された膨大な廃棄物の撤去費用などの賠償を埋設行為者に請求する事件ですが、以前に投稿した「あなたの街の森友学園事件」のとおり、全国に膨大な数の同種被害が潜在していると危惧されます。

とりわけ、数十年前とはいえ県庁が運営していた施設が起こした事件であることは関係証拠から間違いなく、県庁が県民から借りた土地に、現時点で1億強もの原状回復費用を要する投棄行為を行い放置し続けたことの当否を問うことは、県民にとっての県庁という存在の意味=信頼も問うことに他ならないと思っています。

本件自体の解決もさることながら、将来発覚する同種の事件で適切な対処がなされるようにするためにも、全力を尽くしていきたいと思います。

事件の適正解決のため、県民など多くの方々のご理解・ご協力も賜れれば幸いです。

三島由紀夫の自決事件から安倍首相の殺害事件を考える

3年前に、三島由紀夫事件からの着想で、以下の替え歌を投稿したことがあります。安倍首相殺害後の一連の報道を見る中で、この歌を思い出しました。

真っ赤だな 真っ赤だな
きれいごとって 真っ赤だな
戦後の平和も 真っ赤だな

三島由紀夫が そう言って
真っ赤になり問うた この世界
真っ赤な嘘は まだそこにある

***

一連の報道で、安倍・岸家三代と強い関わりのあった勝共連合=統一教会が多くの日本人に災禍を及ぼし、国民から搾取された富が文鮮明ファミリー(ひいては韓国社会?)に還元されていたことと、安倍首相の代名詞とも言われていた朝鮮両国(韓国・北朝鮮)への強硬姿勢との間に、強烈な矛盾・不整合を感じずにはいられなかった人は、少なくないのだろうと思います。

ただ、その話は決して今に始まった・露見したことではなく、戦後政治や統一教会被害問題に多少とも知識のある人なら、半ば分かりきったことでした。それでも、安倍首相の在任中に限らず、その前後も含めて、「反アベ」を標榜する方々すらもキャンペーンすることなく、誰もが忘却していたと言ってよいと思います。

今回の事件は、忘れられた世界で塗炭の苦しみを強いられた御仁による、強烈な異議申立と見ることもできるのかもしれません。

***

米国にはラストベルトで忘れられた没落中級層の代弁者としてのトランプ大統領が出現しましたが、日本では同氏に匹敵する存在は現れていません。

そんな中、誰よりも同氏と懇意にしていたと言われる安倍首相が半ばとばっちりのような形で「忘れられた日本人」の凶弾に斃れる光景も、皮肉というのか、得体の知れない恐るべき何かを感じざるを得ません。

我々が経験してきた「戦後の平和」にも「戦後レジームの脱却(の先にあるとされる平和)」にも何らかの嘘や欺瞞があるのだろうと感じつつ、何が真実なのかと問われても答えに窮する方は、少なくないと思います。

或いは、我々自身がそれらに依存する面が大きいがゆえに、真実を見ることも困難な状況にあるのかもしれません。

今回の事件で誰が問うたのか・何が問われたのかはさておき、真っ赤な嘘がはびこる社会には、真っ赤な光景をもって、その嘘を問おうとする人が、出現せざるを得ないのかもしれません。

三島由紀夫は自決直前の演説で、戦後社会には欺瞞が溢れているという趣旨の社会批判をしていたようですが、或いは、そのメッセージは、今回の事件に限らず、数十年を経た現在の社会に対する批判としての意味も持ちうるようにも感じています。

3年前のブログ記事は、今回の文章とはあまり関係ありませんが、末尾に替え歌の全文を収録しています。