個別の法的問題等

個別の法的問題等

不信任首長の「やぶれかぶれ解散」の責任を問う最も簡便な立法論

自治体の首長(知事や市長)の不祥事が発覚して紛糾した件で、静岡県伊東市や沖縄県南城市のように、議会が不信任決議→首長が辞任せずに議会を解散、という展開...

個別の法的問題等

悪徳弁護士商法と送金詐欺の根絶のために本当に必要なこと

クローズアップ現代で「ロマンス詐欺など(回収困難案件)に関する悪徳弁護士の詐欺的着手金ビジネス(回収不能と分かっているはずなのに高額な着手金を支払わせ...

個別の法的問題等

少額管財を巡る死屍累々の通帳群(資源の無駄捨て事情)と口座開設費用を巡る物語

今回は、前回までの投稿のオマケとして、債務整理に関連する「個人の少額管財における管財人口座の開設に関するよもやま話」をします(業界人以外にとっては単な...

個別の法的問題等

債務整理費用を巡る「ぼったくり」の光景と、岩手弁護士会良心価格基準の残念な終焉(後編その2)

債務整理費用に関する著名事務所による過大請求?と、それに対する弁護士会の残念な対応の光景を述べた投稿の最終回です。 数ヶ月前、ここまで(前3回)述べた...

個別の法的問題等

債務整理費用を巡る「ぼったくり」の光景と、岩手弁護士会良心価格基準の残念な終焉(後編その1)

個人の債務整理(自己破産)を巡り、担当管財人として偶然知った申立代理人(依頼先弁護士。著名事務所)の費用(60万円?)について「これは幾ら何でもぼった...