
廃墟ホテル解決策としての「ジブリ・蝦夷の隠れ里とイケメンの湯」
先日のモーニングショーで、花巻・台温泉の入口にある、数十年放置された廃墟ホテルが取り上げられていたそうです。番組自体は見逃しましたが、少し前に現地に赴...
先日のモーニングショーで、花巻・台温泉の入口にある、数十年放置された廃墟ホテルが取り上げられていたそうです。番組自体は見逃しましたが、少し前に現地に赴...
昨日は、盛岡北RCの卓話担当でした。 3日前(日曜)に岩手・宮城の全RCの大会があり、開催ホテルでは通常どおりの数百人規模の立食懇親会があったので、 ...
先日、函館ラ・サール学園の保護者向けの通信誌に寄稿する機会があり、思うところあって、私の昔話、それも、華やかな自慢の類とは真逆の、苦い思い出話を敢えて...
先日、花巻の台温泉に宿泊に行きました。というわけで、とりあえず一首。 利き酒と「美味い!」が恋しくなったなら おでんせ岩手、湯気香る宿 南部美人もある...
令和元年10月に函館出張した件の投稿その2です。前日に函館入りして日中の所用を済ませた後、その日の夜はベイエリアにある「ラ・コンチャ」というスペインの...
3年前の話ですが、とある所用で函館に行きました。不本意ながら前日入りせざるを得ず、夜の到着後、折角だからということで風呂上がりに大門横丁(屋台村)に晩...
高1の夏、入試の褒美として、母に「欧州中央(独墺瑞仏)10日間弾丸格安?ツアー」に連れて行って貰ったことがあります(私を口実に本人が欧州旅行をしたかっ...
以前にも投稿したことがありますが、私が所属する盛岡北ロータリークラブは「インターアクトクラブ(IA)」という形で岩手女子高のJRCクラブさんと協力関係...
先般、盛岡市のタウン誌「街もりおか」(2022年9月号)に、下記の文章を掲載いただきました。 数年前にも寄稿したことがありますが、一度、田中舘秀三教授...
鶴岡の藩校致道館は、庄内藩の降伏協議の舞台にもなった重要な施設ですが、すぐ隣には、近未来的な外観を備えた鶴岡市民文化会館(荘銀タクト鶴岡)が聳えており...