
岩手県環境生活部との懇談会と県内の公害・環境分野の各種課題②質問事項その1(エネルギー、原...
前回に続き、今回から県庁との懇談会で使用した質問事項を掲載します(少し表現を修正しています)。 質問事項は、当委員会で今後の課題として取組みを検討・希...
前回に続き、今回から県庁との懇談会で使用した質問事項を掲載します(少し表現を修正しています)。 質問事項は、当委員会で今後の課題として取組みを検討・希...
先日、私が委員長をつとめている岩手弁護士会の公害対策環境保全委員会(以下「当委員会」といいます。)の企画で、岩手県庁(環境生活部)との懇談会を行いまし...
ここしばらく普段取り扱う仕事に関する投稿をしていませんでしたので、たまには触れてみたいと思います。 債務整理のご依頼がめっきり少なくなる一方で、今もコ...
さきほど偶然ネットで、二戸市が盛岡と東京でUIJターンの促進等の見地から交流会を行う企画があるというのを発見しました。盛岡では本日開催とのことですが、...
全国有数の暴力団問題を抱えた地域と目されている福岡県が、暴力団を離脱し一般企業に就職、更生したいと希望する人(ヤメ暴)の支援策として就労先企業に給付金...
購読中の日経新聞が3ヶ月以上の積ん読状態になり、先日まで10月のものを読んでいました。10月19日の紙面には、安倍首相が党内の重鎮や若手の支持を集めて...
週末の午後に事務所で一人で書類仕事をしていたところ、ブラインドに影でT字の模様が浮かび上がっているのを見つけました。 非常用進入口の▽シールへの陽の当...
奨学金制度については、近時、利用者たる若者が高額な借入金(学費)の返済を継続することができず、過酷な負担を強いられている方も一定数あるとして、日弁連な...
先日、ある顧問先から商標権侵害に関する問題のご相談を受けました。さほど紛糾した問題ではなく一応の方針が出ている案件で、確認のための照会ということでした...
先日は、以前のブログで告知した「相続対策セミナー」の1回目(大船渡会場)でした。事前に明治安田生命さんに問い合わせても参加予定人数を教えていただけなか...