刺激が繁る深夜の有事に諭されて

昨年末に徹夜仕事をしていたときの話です(盛岡JC関係者向けの雑談)。

深夜3時半に休憩を兼ねて、三島食品のカップ麺「ゆかり」をいただきましたが、前日の22時から1時まで自宅で寝てきたこともあり、このあと朝まで仕事です。毎度ながらの年の瀬の風物詩。

この有様では、明日の今頃は「しげき」をいただいているかもしれません。

盛岡JC出身者としては、さらに激辛の「ゆうじ」、説教する人・される人への「さとし」、徹夜残業の友「しんや」、頭髪が気になる御仁や政治にチャレンジしたい方への「しげる」も販売していただきたいと、願わずにはいられません。

現役の皆さんは三島食品やエースコックへの働きかけを・・などと妄念ばかり次から次へと浮かんでくるのは、深夜残業のお約束というほかないでしょう。

・・・などと昨年末頃にFBで投稿したところ、盛岡JC関係者の好評?を博したようで、他の先輩方から、自分の名前ならどうかなどとコメントを頂戴し、想定外の大喜利状態になりました。

なお、以上の内容(盛岡JC理事長シリーズ)は、内舘さん以外はご本人のお名前とは全然関係のない同音異義語(有事・諭し・深夜)で構成されていますので、ご留意下さい。