
国会議員批判を巡る議論と処方箋(劇薬?)としての間接選挙制
先日の衆院補欠選挙は、現在の政権与党ないし国政(社会情勢)への批判票が反映される結果となりました。 岩手でも数ヶ月前に自民党の国会議員さんに残念なニュ...
先日の衆院補欠選挙は、現在の政権与党ないし国政(社会情勢)への批判票が反映される結果となりました。 岩手でも数ヶ月前に自民党の国会議員さんに残念なニュ...
本日は憲法記念日です。 8年ほど前、人にあらざる存在の尊厳(万物の尊厳)を日本国憲法に取り入れたい(現行憲法に新設13条の2を追加する改正案)と思い立...
2ヶ月ほど前の話ですが、盛岡駅前通のラーメン店「ゆっちゃん」が閉店すると聞き、最後のお別れに行ってきました。で、懐かしの一曲を混声合唱で。 さ~よ さ...
昨年末、約20年ぶりに東京地裁で尋問のため出張してきました。本来は色々な意味で尋問などの重い手続には相応しくない親族間の少額の金銭問題に関する事案であ...
3ヶ月前の話です。 12月上旬は、例年、賞与の原資確保(そもそも支給できるか・・)に悩みつつ、外食もできず安価な配達弁当に依存する日々となっています。...
今回は、旧ブログでH23.12.19に投稿した内容を修正して再掲します。 フェイスブック(FB)では、誕生日に「友達」として登録されている方から、祝意...
盛岡オサレラーメン界の雄・K店さんに遅まきながら伺うことができ、大変美味しくいただきました。 ただ、ジャズが流れる店内に相応しく?当方以外は若いオサレ...
若い頃は誰しも多くの失敗を繰り返すもので、私も人並み以上に様々な経験をしています(今もそうだろ云々はさておき)。 35年前、函館ラ・サール高校に入学し...
標題のテーマに関する前回投稿の続き(後編)です。 県庁(アイーナ)の外国人向け無料法律相談会で、A国籍の県内在住外国人の遺産相続という準拠法が大きく関...
今回は、外国人向け相談に関する小話(前編)です。 数年前から弁護士会の某委員会と県庁の協定により外国人向けの無料相談会が県内でも年数回行われており、応...